SSブログ

日本三景松島の後はぜひ気仙沼市・岩井崎へ 博物館級の化石がお待ちしてます [あまり美しくはない風景]

20210901-3.jpg
ちょっとちょっとこれやばいって。。

なになに・・・
20210901-1.jpg
あぁぁぁホントだ やばいね笑(なにが? 落ちてた小石の中にも、、、、、

中央辺りを切取りますね・・

20210901-2.jpg
矢印の先が全部化石 ぜんぶが全部化石 ひとつひとつ矢印するのが面倒なので笑 (線で囲んでるのもそう
フジツボのようなボコボコしたもの、小石の粒のようなもの全部が化石 サンゴとかウミユリとか。。
風化したり浸食されたり劣化したり(津波に洗われたり) ある時は地球が燃えたり凍ったり たえた耐えた 笑

まず岩そのものが3億年近い昔の石灰岩(堆積岩 
当時これらの化石は赤道の向こう南半球にいた頃の話(大陸がだいたいひとつだった頃
サンゴとかの死骸が積もりに積って数十メートル数百メートルの厚さの岩になったそう
南三陸国定公園 国定公園なのでほじくって採ったりしてはダメですね(ほじくりたいけどね笑

古生代末期は 地球カレンダー12月上旬のころ
気持ちのいい温暖な時代もまもなくして超氷河期が来ました
生物の97%が死滅 5大絶滅の1発目(某公共放送で観ました 2発目は隕石衝突で恐竜絶滅 
ここで生残った生物は生残るために巨大化を選んだそうです(恐竜時代 Tレックスとかなんちゃらザウルス
ちなみに 今現在は 直近の氷河期が終わろうとしています ご存知の極地の氷消滅ですね
北極南極の氷が解けてようやく氷河期の終わり 1万年前後の間氷期を挟んでまた10万年位氷河時代
温暖化は人類が悪いわけでなく 太陽を周る地球の公転が10万年周期だから(wikiにも書かれてます
これからほんの少し太陽に近いところを1万年周るだけ 
ただ 資料データが無さすぎるので実際はどうなるかわからない(1万年周るのか1万5000年周るのか
定期の氷河時代なのか大量絶滅するほどの氷河時代なのか(なってみないとわからない
ウルトラ超氷河時代は氷床3000メートルほどになって 氷の重さで地殻(地面)がマントルに沈むそう
そう マントルに沈んだ分だけ内部マントルが押出されて 
火山活動が活発になるので そこが氷河時代終わりの始まり。。(また大陸が生まれたり移動したり

この石灰岩もなんども氷河時代を見てきたんだろうね すごいね すごいよ東北三陸ジオパーク

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー