SSブログ
オートバイ、あとさき ブログトップ
前の10件 | -

大したことじゃないのに大した気持ちになれるとき 充足感が半端ないです笑 [オートバイ、あとさき]

20171216-7.jpg

もうね・・

バキバキバッキ(ィィィィーンが耳に残ります笑) って 外すときの音が こわい恐わい 笑
壊したら こわれたらどうしようって 途中まで そればっかり笑

でもね そういうときの術を知ってるのは年の功 笑

そういうとき そんなときになったら 時間をおくのよ 
他人(ひと)が1分でおわらせられたって 知ったこっちゃないわ笑
ひと晩 また ひと晩 そうしてるうちに冷静になって意外にできるもんです
急いであわてると 結果は時にろくなもんじゃなかったりします笑

で エアクリナーボックスまでたどり着くのに考えはじめてからおよそ1週間かかりました 笑

写真はNC750X・RC90 の右サイドパネル を今まさに外した瞬間
ここを外したら 今度はそのまま進行方向に向かって押しだすカンジ で 先っちょのフックが外せます

サービスマニュアルもパーツリストもないし あるのは物凄いドキドキ感 たまりません笑

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

NC750X RC90 外装をはずしてみました ブースタープラグも取付けました [オートバイ、あとさき]

NC750X DCT 2017モデル

外装を パネルを はずさないとエアクリボックスまでたどり着きません
20171216-3.jpg

まったく予備知識を持合せてないので 手さぐりで おそる恐るはずしました

20171216.jpg
ネジひとつなのに 一見おなじように見えても よくみるとまるで違います 

ね そしたら
20171216-1.jpg
絵に描いて そこにネジをテープで貼っておきます笑 ねぇ 間違ったり迷ったりしないように笑
(よくやるんだよね~ ネジが余ったり はまらなくなったり笑

20171216-2.jpg
パカっと開いて外してから 進行方向に向かって動かして外す
NC750X RC90のパネルは 大きくこの2つの動きです

前モデルはネットに外す画像がたくさんあるんですが RC90はほぼ見かけません
およそ共通するところがないようなきがします が やってみると さほど難しくはないですね

エアクリナーボックス
点検するのに フロントの全部を外さないといけないようで
1度でも経験しておけば あとはそんなに大変ではないかなぁと。。 
慣れの問題でしょうけど なんかメンド臭せっ てかんじ笑

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

世界でひとつだけの たったひとつのおんり~わん笑 [オートバイ、あとさき]

20171212-2.jpg
新しい出会い 「わたくし仕様」に 最初にすることは ミラー調整 笑

これだって立派なカスタム(ミラー調整ってカスタムか?は よこにおいといて笑

つぎは・・
20171212-1.jpg
スロットル調整  右手アクセルの開け閉めのあんばいを調整しました

これDCTで必要かどうかは・・ はなはだ・・ ・?・?・?ではありますけどね笑
あいかわらずの重めのフィーリングなので 遊びをあまり取りすぎると「重め」だけが
きになってしまうので 適当なところで妥協しました

工場出荷の設定は すきではないです 遊びが多すぎるきがします
遊びが多いと右手がよけいに動かさないといけないのでとても疲れますからね

この2つだけの調整なのに 世界にたったひとつのオンリーワンなオートバイになりました
(はい、いいすぎですね笑

nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

オートバイはある種1/1のおもちゃかな笑 [オートバイ、あとさき]

20171205.jpg

先日 オートバイを3台 引取ってもらいました


3台 おのおのに思い出があります
カナちゃんからもらった原付スクーターが これがいけなかったね 覚醒してしまったのです 笑

30キロで30キロを80キロのおっちゃんが おそる怖そる3時間くらいかかってはしって笑
30年ぶりのオートバイに すんげぇ~こわかったけど すんげぇ~おもしろくて笑
それからは気づいたら ほぼ休みの日ごとに走り回って笑 もう50,000キロくらい走ったりして笑

走るってもゆっくりね ゆっくりゆっくり そっ 笑

減車して整理して で まもなく新しいオートバイがくる予定です
これからは カミさんようにMT-09トレーサー ふたりでW800 でわたくし用に・・・

なんぼ走ってもらくなように オートマ NC750X・DCT 2017モデル 色は少しはずかしいけど赤 笑
上がりのつもりの最後でお仕舞いのオートバイ

みかけても近寄らないでね 近いと緊張すっから笑   遠くから声かけてね 近いとはずかしいから笑
届いたらあっちこっち「わたくし仕様に」手を加えたい笑

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ホンダ・オートバイ・DCTは素晴らしいものでした  [オートバイ、あとさき]

20171128-1.jpg
D5200 シーンモードは「シルエット」 絞りは深くシャッタースピードは早めのようです


ひと月ほど前 そこは高速道路でした
とつぜん なにか 象にでも踏まれたような激しい胸の痛み
風圧に体が押しつけられて 胸が苦しいし痛いし 初めての経験でした

要するに 歳なんだね 笑

追越車線での出来事 こうして老いを感じるわけですね笑
誰にゆわれるわけでもなく 誰かと比べて見えるわけでもなく 自然の流れの中で
無理しちゃいけないよと  あちらで見ている神か仏か通りすがりのナニ様が教えてくれたのかも ですね 



ホンダのオートバイを試乗してきました
終わりのオートバイ 楽できてたのしいオートバイ
NC700Sからの からのぉ~ 乗換えは NC750X・DCT を確かめに となりの福島県まで。。。。

クラッチ操作からの解放(下路が好き だけどクラッチ操作はそんなに好きじゃない笑
自動変速のすばらしさ(なんてジェントルな変速感!笑
ナナハンという響き 笑(単純 笑

日本で売れている大型オートバイの中で NC750シリーズは第9位
10位はCB1300で 1位はCB1100シリーズ
軒並み100万円を軽く突破しているオートバイの中で 
各社 いまをときめく大型オートバイで溢れているのに 笑
とても安いNC750が売れています(安いっても90万円もするんだよ タイヤ2個しかないのに冗談じゃないぜ笑
安さだけで売れているのか ほかにもっとなにか魅力があるのか 探ってきました

素晴らしいです 結論だけでいえば 安いけど値段だけじゃない「DCT」の魅力
あまりにも素晴らしすぎます 走りだして100メートルでみえました
こんな乗物が こんなオートバイがあるのか こんな楽チンで便利なオートバイがあったなんて。。。

クラッチが軽くて どんなに軽くても シフトチェンジのクイックシフターがあってもなくても
ほんなものは DCTの前では霞んで見えるくらい DCTは賢くてすんばらしかったです 笑
NCシリーズのオートバイ これでもう少し車体が「柔らかかったら」もうゆうことなしです
硬いんだよねぇ~ オートバイが硬いの 乗り心地とかゆう意味じゃないんだよね
ちょっとした曲がり角や停止 あるいは車線変更
しなやかさが足りない まぁ その辺が値段なりってことになるんでしょうけど(ひとつ前の旧型が試乗車

X-ADV これにも試乗しましたが すばらしいですね あの乗車姿勢がOKなら 絶対これだ笑
NCシリーズよりほんの少しホイールベースが長いらしいけど 
それだけじゃない気がする(最新のDCT すんげぇよ NCよりもしなやかです

おもしろいね オートバイって 
それぞれ個性があって 高額なのに高いからってけっして万能じゃなくて 
足りないはずなのに余ったり 苦しいのに楽しい 意味わかんないよね笑

いいよいいよ 気にしなくていいから 好きなだけ走ってきてぇ~ 
ホンダドリーム郡山さん ありがとうございました ホンダってすんげぇなぁ って 心底おもいました笑

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

慣らし運転は椅子の上で [オートバイ、あとさき]

20171121.jpg
カミさんのMT-09トレーサー で そのコンフォートシート

毎年11月は寒い ホンとに12月よりも11月はさむい ようにかんじます
先日は雪が舞いました 舞うくらいなので風も吹きます(雪虫を見かけてちょうど2週間後でした)
なので冬タイヤは10月中に済ませておくのがマイルール 
汗をかきながらのタイヤ交換は意外に楽しいものです 笑

さて 気温もぐぅんと下がってオートバイを跨ぐまで勇気がいります笑
走ってしまえばそんなに気にならないのですが あれこれそれどれと用意がちとメンドウ笑

来年のMT-09トレーサーは大きくマイナーチェンジするそうなので
オプション品のコンフォートシートを在庫があるうちに買いました
オケツになじむように椅子の上において普段から跨いで馴染ませてます 笑
1週間は跨いでいるので距離したら相当はしってるはず
(我家は1日だいたい400キロ・下路 多いときで1000キロ少し・下路 下路ばっか好きだなぁ笑)
なので地球の半周ぐらいですね(どうゆう計算してんの?笑)

想定していたよりも硬めのシートでした
モーターサイクルショーで跨いだときはとても感じの良いシートだったからね 余計に硬くかんじます

nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

捨ててしまえばそれまでなんだけど なんかね 笑 [オートバイ、あとさき]

20171121-1.jpg

20数年前 カミさんのオートバイ用のブーツとヘルメットを東京・上野のバイク街で買いました

沢山のバイク・用品店があったけ
インターネットなんて無かった時代で(ん?もしかしたらあったかも?ニイフティとかパソコン通信?笑
新幹線でいって バイク街をなんけんも何件も歩いて 手にかかえて帰ってきました
楽しかったです 田舎にいると現物なんて見られませんでしたから 笑

革がカパカパになっていて ホコリも汚れもひどいまま
イオンにいって靴ブラシと靴クリームとオイルを買ってきて磨きました
日に2回、朝と夕に磨いて1週間 汚れも落ち革もカパカパからしっとりになりました

まだまだ履けそうです

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

秋田県の道の駅 すべて立寄り終了しました [オートバイ、あとさき]

日曜日 秋田県・道の駅 残りは4つ で 最後はいっきにひと筆書きのような旅
20171004-1.jpg

途中 道からはずれて 森岳温泉の足湯をいただきます


静かで まるで派手ではないけど しっかり手入れされている足湯です(秘湯っぽくて雰囲気あります笑


20171002.jpg
こちらの掘立小屋はやや熱めのゆ となりの小屋はぬるめのゆ  塩っけのあるようなお湯です


しばらく 足だけじゃなくて 手もどっぷりと浸かりました 肩からじわっと癒されるのを実感します
すこし前 首都圏の番組で放送されたそうで そんときの取材写真が壁に貼ってありました

いいところです

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2度目のW800車検 今回もちょっとばかし問題発生 [オートバイ、あとさき]

20170929-1.jpg
紙の地図 
20170929-2.jpg
紙の地図 なかなかルート決まらないようです笑   道の駅・はやちね D5200・18-55ミリキットレンズ


ちゃち入れると じゃぁやって! ってなるので 
天気のハナシとかして話題をかえたりして任せっきりです(いつもありがとうね



月曜日 W800の2度目の車検も ユーザー車検
金曜日に検査予約してたのに 向かう出発どきになって フロントブレーキが点灯せず
結局 お店でフロントブレーキスイッチを 新車の展示車から取りはずしてもらって交換

こうゆう不調って前触れもなく突然くるんだよね びっくりとがっかりて ピッカリですよ笑
(前回の初めての車検のときは 車検場でとつぜんリアブレーキが点灯しなくなるトラブル爆

予約取直して明けて月曜日
かなりすいてました 
いつものように車検受けるまえに(もう何度か受けてますから)テスター屋・宮城車体さんでヘッドライト調整
で 本番 最初はエンジンかけて排気音の音量測定 これがいきなりアウト!笑
94db以内の音が97db 確かに元気な音 ボンボン響きわたってたなぁ爆 
ここ(場所) 音が反響しやすいので最後にまた計りましょう ってことで 
それ以外は問題なく済み また マフラーの音量を計測

うちのWのマフラーは社外品のアールズギア製
なんとか証明書もあり 提示して 計測場所を移動して再計測
こんどは92db はいオッケイです~ で合格いただきました
最初の計測場は「L」字のような形をしていて L の内角の部分に近いところで計測
再計測の92dbは 「-」壁にヘッドライトをむけて オケツは何もないところに放出みたいなところ
それに冷めてるエンジンってどうしても初めはうるさいんです(特に最初の1分くらい
エンジンをかけて 検査・計測がすすみ エンジンが温まったころに再計測でした

それとブースタープラグ 
これを付けたままの計測だったので ちょっと元気な音になってしまいましたね
再検査でまたダメだったら そこで外してしまうつもりでした

boosterplug ブースタープラグ
取付けてしばらく走りました 当初にぎやかだったパンッパンッパンッってアフターファイヤも
最近はほぼ出ません オートバイのコンピューターが学習したのかもしれません 
元気モリモリで 燃費は延びるし 良いところしかないカンジですね

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

山車があり稲刈りも神楽にエーデルワイスな初秋の岩手路 [オートバイ、あとさき]

日曜日 岩手県 道の駅「みずさわ」「種山高原」で「はやちね」

「みずさわ」から「種山高原」までのルートは黄金色に染まった田んぼ 
家族みんな総出?で稲刈りしている様子は とても美しく 絵画をみているようでした

「種山高原」から「はやちね」に抜けるルートは林道
熊出没注意におびえ 栗が木から落ちてヘルメットを直撃 笑
されたりしながらも とても楽しく走ることができました 
20170926-1.jpg

20170926.jpg

20170926-2.jpg
すぐそこに日本百名山・早池峰山  そして早池峰ダム  
エーデルワイスとか なにかあちらのそれっぽい音楽につつまれた道の駅「はやちね」でした


エンドレスに音楽が流れてます笑 洗脳されたのかなぜかだんだんと ここがヨーロッパぽく見えてきます笑


岩手県の道の駅もいよいよ のこりひとつとなりました リーチでございます

nice!(6)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | - オートバイ、あとさき ブログトップ