SSブログ

毎年やりましょうかね [あまり美しくはない風景]

20240220.jpg
見切り品の白菜 ピラーで傷んでるところをカットして ハンガーに吊るして日陰干し 半玉で120円なり~

人生初めての胃カメラ
あれから2週間 結果は明日 暫定で撮影直後のお話ではピロリ菌もなく やや荒れはあるものの
まぁ 大丈夫でしょうとのこと
しかし自分の体の中をカメラを通して見せられましたが 凄いもんです 宇宙ですね
感動しすぎて先生の話半分 ずぅーと画像にくぎ付けでございました

漬物の塩は野菜の重さに対して2%・砂糖は三温糖で0.7% 半日も干せばたぶんOKぇ 

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

チラシの裏書のような足し書き  [あまり美しくはない風景]

20240131.jpg
日の出も早くなってきました 冬の終わりもそろそろ 今日は胃カメラの日 

前回 端折りすぎて見えづらい話 
福井県の恐竜時代 日本は地図にありません まだ大陸のベトナムあたりの端っこの泥んこか低地か海岸線
その名残が 爺と婆の修学旅行 長野県中央構造線 1億年前の地球のあくび 笑

能登地震 4メートルの隆起
日本海側で隆起といえば 原油 と 天然ガス
そう遠くない日 地球カレンダーの1日分 現在の時計で1200万年くらい後なら おそらく採掘出来てるかも
原油とガスも つまるところ地下深くでマントルで温められた 圧力と温度のお土産
隆起してやわらかくなった地下に軽い油ともっと軽いガスが集まって溜まるっていう カラクリ
 
松島は待つ島 大河ドラマ・光る君へ の時代 届かぬ想い 許されぬ恋 来世でも逢いたい来世こそわ
当時の霊場・あの世でお待ちしてますの島 お骨だけでも一緒にいさせてお願い成就 身分の高い人だけの霊場
今だったらきっと恋人の聖地 なのに 松島の駅前 横断歩道の真ん前にあるのに訪れる人は少なめ

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あっ それね [あまり美しくはない風景]

20231118.jpg
昨年秋 爺と婆の修学旅行 駒ヶ岳ロープウェイ 

本来 地中深く5,000メートルとか7,000メートル 地下にあったマグマが固まって出来た岩が
地表に顔を出し さらに その上空5,000メートルを飛ぶ飛行機

とおい遠い昔 福井県で見つかった恐竜時代
丁度 飛行機の高度が地上を闊歩していた恐竜 目の前の岩は地下深くにあった岩 
その恐竜と岩の位置関係を目の前で見られました^^

能登半島の4メートルの隆起 東北・岩手県盛岡まで続く仙台平野も隆起で広がった元々は海底
なんなら 大河ドラマ・雅な平安時代 日本三景松島の松島海岸駅がある場所が海岸線の岸壁波打ち際
あの時代1,000年前 待つ島 が なまって松島に 孤島・雄島は霊場 落ちてる小石は人骨 今は陸続き 

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

寒い時は凍る 電気が止まると大変 [あまり美しくはない風景]

20240116.jpg
青森県三沢市 寺沢修二記念館 人の背丈ほどの本

能登半島地震
東日本大震災の時 まったくわからないが 被災した給湯器を集めてる関西から来た業者がいた
タダで集めて中の金属を取り出しそれをお金に換えるらしい
どうせゴミなのでどうぞどうぞで差上げた^^(車に積んで捨てに行くのも大変なのですw

給湯器 停電の為 凍結防止が機能せず 水道管破裂の交換部品が届かない ってこともあり
故障した給湯器の中は 凍った水が陽を浴びて解けて滴った 
陽が暮れて寒くなるとまた凍る そんな日の繰返し 水は鍋もって自衛隊のお世話に
替えの給湯器 品不足になっていてしばらく手に入らなかった 値段も高騰していた 

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

また起きた いつか見た光景 なんども見た光景 [あまり美しくはない風景]

20240117.jpg
青森県三沢市 寺沢修二記念館 お土産でそこそこ買ったらみなさんとても明るく丁寧に案内してくれましたw

能登地震 泥棒多数 さて犯人は(泥棒も全部の家に押入るわけではないようで) 

あそこには金がある 物がある 知ってるのは誰だぁっ? 
そう 実は 近所の人 あるいは外交員配達員(つまり顔見知り) と 近所のガキども
気遣い 声を掛けるふりして・・ ついつい(というか しめしめ。。
ボランティアはまだのようですが 彼らも用心ようじん(ほとんど方はとても良い人たち

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

いく年 来た年 今年もよろしくです^^ [あまり美しくはない風景]

20231226-5.jpg
映画館の裏側 事務所兼チケット売り場 秋田県大館市 御成座さん 色々見せてくれましたありがとうさんです

あけましておめでとうございます(だいぶ経ちましたけど^^
何事もなくお正月を迎えられる ふつうのことがホントはとても貴重なんですね 
被災しないとなかなかわからないです 能登地方の皆さん ここは踏ん張るしかないですv

年末 大橋純子さんが 八代亜紀さんも逝ってしまいました
大橋さんを生で目の前で見たことがあります とても小柄な人で ただ声量は全く正反対な大太鼓のような
全身スピーカーのような 圧倒的な歌姫でした(エンドウチェーンサテライトスタジオ・わかる人だけでいいです

八代亜紀さんの病気は 妹と同じ 膠原病こうげんびょう
おもに女性が罹る国指定の難病 体の中で 自身の免疫が自身の免疫を攻撃するというそんな感じの病気
妹はおよそ5年の生存率を12年生きました 調子が戻ってきてかなり肌艶も回復 常人なみまで来てたのです 
まだまだ行けそうなときにコロナでやられてしまいました
コロナワクチンさえ打たなければもっともっと生きられたはず 打って病状急変 3か月で逝ってしまいます
八代さんも調子崩してからあっというま あまりにも急すぎます

nice!(10)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

何もかわらない今も昔も [あまり美しくはない風景]

御成座さん 映写室も見学
20231226-2.jpg

見たことがありません 映画館の「裏」。。
20231226-1.jpg

20231226.jpg
のぞき窓から

20231226-3.jpg
懐かしいあの時代の映画館 今もそのまま ストーブも2台 

40数年前 休みの日はビールとおつまみ買って通ったね
冬寒くても暖房入れてくれなくてね 吐く息が白いの笑 (田舎の 平日の 昼間 観る人も片手くらい^^ 
画面が冬のシーンとか、ニューヨークの街角マンホールの蒸気とか リアルにシンクロしてましたよ笑

映画館で観ないと 観られない光景とかあるよね 
おっかない映画だとそろそろ怖いシーンが来そうだから ちょっと視線外して待ってるわけ
案の定やっぱり来るわけ 怖いシーンが。で周りの人みんなびっくりして同時に席から飛び上がるわけ
男も女も 大人もおとなも笑 (土曜のオールナイトこどもはいなかったな)

昔観たあの映画を思い出すと 映画と同時に映画館と映画館のスクリーンが出てきます^^ 
映画って入って出てくるまでが映画だね

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

爺婆 風邪でダウン [あまり美しくはない風景]

前回からしばらく ようやく映画館 御成座・オナリザさんでございます
20231223-1.jpg
昭和感 ぷんぷん ^^
経年とかタバコの煙ヤニで 白壁の汚れが目立ち なんど何度も白を塗って塗り重ねても 滲んでしまう
なら 黒で!。。。 レトロ感 百倍増しになったそう。。^^

20231223.jpg
看板は今も昔も手書きだそう 看板マニアなもので 話を聞いてるだけでピンこ立ちv 栄養剤要らない(笑)

つぎも映画館続きます。。
爺婆風邪ひいて鼻水止まらず ようやく熱も引いてきた(原因は・・ 孫と公園で頑張った あの時だな笑

政治も大変なことが起きてるようで なにが大変かといえば 裏金
裏金の何が問題なのか それは 金額
金額のどこが問題かといえば なんちゃら給付金でやれ7万だ10万だ と言っていながら自分たちは・・。。

そこで政治と金を解決する唯一の妙案がある(妙案なので みょうな あんである笑)
以前から繰返し私は言ってますが 給付金は国民1人500万円! これで政治の問題は解決するのであーる
ね でしょ 1000万円の裏金なんて 国民2人分ですよ 微々たる金額です 騒ぐほうがおかしい
ね 地元選出の安〇立民国対委員長 10万円の記載漏れ(裏金とは言わないらしい笑) 
10万円だから問題なく 1000万円だと問題なのです つまり国民1人に500万円給付していれば
さほど 騒ぐような金額でもない 政治に金は必要なのです 自分だけええ思いしようとするのが大問題です 笑

nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

こんにちワン [あまり美しくはない風景]

秋田県大館市
20231209-1.jpg
といえば 秋田犬。。(けんではなく いぬ。。v

すこしだけ早く来すぎたようで
20231209.jpg
開園前の朝掃除のおばちゃんと^^

20231209-3.jpg
こんなかんじで 
ハチは主人を見つけるなり飛ぶように走り寄りました^^ (あらーー わんこの肉球もかわわいい

犬と猫の肉球の違い 知ってます?w(婆さんに教えてもらいました笑

20231209-2.jpg
秋田犬って ばかデカイ 大きすぎます^^ ホントに駅で待ってたのかしら 
犬にあまり興味ない人から見たら けっこう怖いはずw それを毎日放っておく?w
(まさか真砂化の、、、政宗の眼帯/隼眼のような・・ 後で作った話かな^^)
たしかにデカイので子供なら跨りたいだろうね笑(もふもふ。。^^
にしてもナンボ飯食うのか 食費が怖えーなあーw 

爺と婆のズル休み修学旅行 2023 初冬の北東北編

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

食べることは楽しい されも「解説」つきなのだ 不味いわけがないv [あまり美しくはない風景]

20231208-2.jpg

20231208-1.jpg

爺と婆は食べるために 仕事してるのです さぁ喰おう^^(馬刺しに銀タラの湯どうふ、セリの和え物

秋田県秋田市 酒場・戸隠

では紹介します そこのカウンターに置いてある、我が人生の指南書^^ 北東北の教科書「ra.kra」
20231208-3.jpg
どうしたら幸せになれるか 「ラ・クラ」がそっと教えてくれますv

では ど う ぞ。。

あれもこれも、あの酒も。旨い酒は何でもあり
「酒場戸隠」 クラフトビール、日本酒、本格焼酎がずらりと並ぶ「酒場戸隠」。
それぞれの酒にファンがいて、それぞれの酒に合う肴も揃う。
気ままに飲める程よい加減が心地よい。

 秋田市山王の飲食街にある「戸隠」は不思議な店だ。蕎麦屋に多く使われる店名だが、蕎麦の専門店ではない
店の造りは居酒屋なのに、クラフトビールが揃い、ビール好きに人気。もちろん、日本酒や焼酎の品揃えもいい。
かつて、酒好きの知人は「なんでもありの専門店」と評した。言い得て妙だと思った記憶がある。

20231208.jpg
 戸隠が店を構えるのは、ビルの2階。階段脇の下にはクラフトビールの案内板が置かれ、階段の壁には酒の
ラベルがびっしりと貼られている。入り口脇には芋焼酎「一刻者」の藍染の暖簾と日本酒「十四代」の空瓶が
並んでいる。入り口にたどり着くまでに、店の基本情報が目に入り、自然と期待値が上がってくる。

 店内はL字型のカウンターと小上がりで構成されている。黒を基調としたシンプルなカウンターと大小の空間に
分かれる小上がり。雰囲気が違うので、使い分けができる。カウンター席の隅に腰をおろして
メニューに目を通す。

 居酒屋での最初の注文には「とりあえずビール」という文句があるが、国内外のクラフトビールが常時7種
ほど揃う店では、この常套句が通用しないこともある。迷う私に、店主が勧めてくれたのは、「スプリングバレー
ブルワリー(東京)」の「オン ザ クラウド」。白ワインのようにフルーティな香り。飲みやすい。すっと
喉を通り抜ける。爽やかな後味がいい。合わせる酒肴は名物「鶏ザンギ」。パリパリに揚げた唐揚げに、
山椒塩をつけて食べる。この組合せはテッパンだ。

 店主の三浦直樹さんは千葉県松戸市出身。「秋田出身の親が昭和60年代に、蕎麦を主体にした店を始めました
私は10年前に秋田に移り住み、店を継いだ。親父が作った店を、息子が形を変えながら、今のように残しました」
と話す。

 東京でビールに関する仕事をしていた三浦さんは当時、秋田では珍しかった県外や海外のクラフトビールを
扱い始めた。また、ここでは珍しかったビールイベント「秋田ビアフェス」も主催した。その縁でビール好きが
常連客になっている。

 店主の話を聞いている間にも、ビールの注文がひっきりなしに入る。従業員はサーバーと客席の間を慌ただしく
行き来している。その雰囲気につられて、ビールをもう1杯、注文。先と同じ醸造所の「アフターダーク」という
黒ビール。柔らかく、きめ細かな飲み口で、苦みとほのかな甘みがある。

 ビールも旨いが、日本酒好きとしては、県内外から約50種類という日本酒の品揃えも気になる。主流は
純米酒、純米吟醸酒など。県内酒は15種ほど、県外酒はその倍近く、東北の酒が多く、南は九州に至るまで
全国の酒を網羅している。

 やっぱり馴染みのある、地元・秋田の酒にしよう。山本の純米吟醸「ターコイズブルー」に、酒肴は「馬刺し」
と「セリと数の子の和え物」を、特上ロースの赤身を使った馬刺しはあっさりしていて、噛むほどに
肉の旨みが感じられる。赤身肉の馬刺しを好む秋田では馴染みの味だ。もう1品は、秋田の冬の味であるセリに
数の子、細切りのいぶりがっこと、タイプの違う3つの食感が酒と合う。いくらでも飲めそうな気がしてくる。

 お品書きには、秋田を代表するような郷土料理は見当たらないが、地元の食材を活かした料理がちらほらと
見受けられる。それは、自らを時折「よそ者」と称する店主のやり方なのかもしれない。お品書きを眺めると
この店のどんな酒にも合うように、刺身、天ぷらなどの王道からザンギ、ソーセージといった肉料理まで
幅広いメニュー。両親が始めた蕎麦も引き継いでいる。「自分でできるものは、すべて揃えました。あとは
好きにやってください」。店主のそんな声が聞こえるような気がした。

 次回も、またカウンターに陣取って、刺身でもつまみながら、ゆっくり日本酒を飲んでみよう。ほろ酔いの
頭の中でそんなことを思った。


2020.1・2号 ラ・クラ ra.kra 居酒屋通信 父から受け継いだ店を自分らしく 
この雑誌の凄いところは、掲載されてるお店から掲載料を取らない 
記者さんが食べた料理は記者さんがきちんと支払うそう  それは大きなお店も、個人の小さいお店も一緒で
1冊の本に数十件のお店が載ります 写真も文も素敵 (私の写真は・・ 婆が写ってればヨシ^^w

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー