SSブログ

姫路城だって秋だもん。。 [模型]

くたびれたスポンジタワシを台所から持ってきて・・

20081201.jpg


適当に手で千切って、とりあえず載せてみた・・
おぉぉ~っ、なんとなく秋っぽいぞ♪。。
でも少し大きいかなぁ・・


20081201-2.jpg


今度はカッターで小さく刻み、マスキングテープの上に並べて・・
これに少し色を付けて、紅葉を紅葉ぽくなるように・・。。



久しぶりにD40でカシャッと。。
良いねぇ~D40、、、ちょっと軽すぎる程軽いけれど。。
無印D40、たったの600万画素しかないけれどネ・・
普段余り使わない理由はネ・・
出来上がりだけ比べたらD300とそんなに変わらないからサ・・
悔しいから使わないだけなんだよ~ん。。(笑)


nice!(10)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

一歩進んで半歩下がるような感じです。。 [模型]

20081127.jpg 20081127-4.jpg
20081127-1.jpg 20081127-3.jpg
20081127-5.jpg 20081127-6.jpg
                                     20081127-2.jpg


白壁や城の部分を載せる処まできました


ここまで・・
永かったナァ。。(笑)


載せて気が付く・・
粗の嵐ぃ~。。


20081127-7.jpg


中央右側の石垣と白壁の隙間を埋めました・・


20081127-8.jpg


左側の隙間も、マスキングテープで囲って埋めました・・


20081127-9.jpg


こんな作業が暫く続きそうな予感。。



どうにかこうにか、7合目辺りまで来たような気がします
もう少し・・ もう少しだ♪。。


*ジョルノ飛曹長さん、屋台の模型・・ 楽しみにしてます(^^♪。。
nice!(13)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ここまでなんとか。。 [模型]

20081122.jpg


極々普通に見える瓦屋根・・・


20081122-2.jpg


ツルンとした元のただの屋根・・・
その上に何度も重ね塗りした成果か・・
光の角度によってはとてもリアルに見えます。。


tomi8さんから頂いた資料・・
20081122-3.jpg
白壁の下は側溝?泥?らしきもの・・
これは現場にいかないと見えないものですよね。。


20081122-1.jpg


真似して白壁の下に泥?を再現しました
普通に切った貼ったでは壁と土の繋がりが余りに不自然な感じです
ホントに良い資料を頂きました♪

う~ん・・ この角度の瓦屋根の雰囲気も素敵♪。。(自爆♪)



久しぶりにマクロレンズでした。


何枚か撮ったりして・・
これなんか・・
20081122-4.jpg


VR105マクロと自然光(どの写真も自然光)・・
絞りはMAXの、、F57と・・ 何秒だっけ?・・ 6秒位だったかな・・。。
ここまで絞っても奥の方はボケてしまいましたよ。。
白壁に開いている窓らしき物の大きさは2.5ミリ位だし・・
手前の一段高くなっている屋根は小指の先位の大きさ・・。。


それにしても模型作りは正直苦しい楽しいね!♪。。


作って、撮って、妄想して・・。。




*都合の好い処、格好良さそうな処しか撮ってません
そもそもまだまだ全体は出来上がっていません
でも・・ それで良いと思っています


(爆。


nice!(10)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

tomi8さん、感謝!感謝♪です [模型]

とっても参考になります
人が歩く処って結構広いんですね
写真を拝見して目から鱗でした。。
20081107-1.jpg
こんなに緑も無さそうだし(爆)、土・砂・ジャリ?の部分が圧倒的に広いなんて・・。。


ネットのWikipediaから・・
20081109-4.jpg
拾った写真だけでは解らなかったです。。
これなんか、右側の天守閣?の瓦の色と左側の何閣?の瓦の色が違っていて・・・
そういうもんなんだぁ、、、と・・。。
tomi8さんの写真を見なかったら、2種類で塗り割けていたかもでした。


さぁて、、、
もうどうしましょうか・・
一度塗装を流して、もう一度塗り直すか・・
それでもイマイチ塗り辛かったので、買い直して作り直すか・・


・・・。。。


後で、買ってこよう♪(^.^)。。






望遠鏡にカメラを繋げられました
先日撮った同じ場所から・・
20081109-1.jpg
300ミリ。


20081109.jpg
1200ミリ、黄色の四角部分がおよその画角になるようです。
それにしても随分と大きく撮れますね。。
ここは直線距離で200メートルと、ちょっと・・


少し望遠鏡を振って・・
20081109-3.jpg
干し柿を作製中。。(^.^)
ここも200メートルくらい離れてます。


先の踏切から少し手前辺りを・・
20081109-2.jpg
おぉぉっ、ススキも写ってます。。





望遠鏡で撮ったり、模型を作ったりして・・
秋は深まっていくのであります
tomi8さん、有難うございました♪  感謝!感謝です♪。


nice!(14)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

城の続き。。 [模型]

フォトショップを使っておよそのイメージを作りました・・
20081107.jpg


黄色い処は人の歩く道・・
適当にブラシでなぞったりして・・
他は新緑の緑なんかを・・
パソコンは便利、、なんでも作れてしまう♪。。


20081107-1.jpg


さてさてと、、実際に吹いたらこんな感じ・・
なんとなく・・
それっぽくなったような、ならないような・・

(^^♪


20081107-2.jpg


別角度から・・。。
しかし、毎度の事ながら・・
撮る写真、、露出がバラバラ。。
蛍光灯の下で撮っているのに・・
何故よ?♪(爆)


と、、、、
ここまで来ました
後は色調を整えて、多少の汚しをして・・。。


あぁぁ・・かな・・
こぅ・・かな・・
そんなこんなで小1時間、妄想の旅でした。


nice!(11)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

模型と・・天体観測?。。 [模型]

ここ何日か風邪気味、微熱と鼻水がズルズル。。

昨日は半月振りの休み・・
20081106-2.jpg


久しぶりに塗装ブースを引張り出し。。
要らなくなったパソコンからファンを取り出して、大き目のダンボールに取付けて作った塗装ブース
箱の後ろにはアルミの蛇腹ホースが出ていて、シンナー臭を室外に排出する優れもの?♪(笑。
塗装ブースは無いよりも有った方がマシというわけで。


                20081106-3.jpg


ブラシもトリガータイプに買換えて、今回が初仕事。
早速・・
20081106-1.jpg


陰になるところを中心にマホガニーを吹きました
トリガーは楽で良いですね
以前の人差し指タイプ、長い時間使ってると指の腹が痛くなってね。。


20081106.jpg


全体(城郭以外)をとりあえず下地塗装しました
これに色を重ねていく予定です。。
まぁ、いつもの事ながら・・
塗装事体はなんぼも時間は掛からないのですが
ブースを出したり仕舞ったり塗料を洗ったりしてると、時間があっという間に過ぎていきます。。


夕方に始めて・・
20081106-5.jpg


気が付けば、お月さん♪。。


写真はトリミングなしのそのまま・・
滅多に空を見上げて月を眺めるなんて出来ないものですから・・
20081106-4.jpg


随分と昔に買った望遠鏡を、よっこらせ~と出してきて
その接眼部分にAis3514sを付けたまま撮りました
何枚か撮ってはみたものの、結構大変♪。。
20081106-6.jpg


そういう訳で色んなものが写りこんでしまったのも数枚。。
焦点距離にして、1200mm相当(おそらく・・多分・・なんとなく。。
今日はネットで望遠鏡と一眼レフを繋ぐ物・Tリングを注文しました
送料込みで2100円なり。。(また無駄な買物をしてしまったかな。。


nice!(11)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

石垣周辺。。 [模型]

昨晩はこんなことしてました。。

20081101.jpg


城の生垣石垣を掘る前に撮った写真・・
生垣石垣は彫り直したので良いとして・・
その周り、本来は土であるところ・・
このままでは、アスファルトかコンクリートの感じです・・


そこで・・
20081101-1.jpg


パテに砂を入れて、土であるべき所を化粧し直しました・・
砂を探すのがメンドイかったので・・
猫のトイレから汚れてなさそうな端っこから一つまみ、、二つまみ、、。。
火に掛けて熱処理をしてから刷毛でシコシコ叩き重ね塗りしてみました
これで下処理は終わりにしたいです

ところで・・
猫のオシッコって強烈ですね
汚れてないと思ってた砂も、熱処理したとはいえ・・
オシッコ臭せぇ~~♪

シンナーとオシッコの臭いで頭がクラクラです。。


((笑))。。
nice!(14)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

レタッチと城作り、どこか似てる。。 [模型]

レタッチは楽しいですね~


昨日の・・
20081030-13.jpg


なんとなく平べったいような・・
もう少し自然に見えるように・・
上の写真を使って・・


20081031-1.jpg


中央と右の電信柱が上と下だけボケるのも違和感があったので・・
触り直し・・
電信柱にマスク掛けて、反転し、マスクを掛けた処をホガシ処理・・


20081031.jpg


どうでしょう?、多少奥行きが出てきたような・・(微妙だけど。。
宝クジでも当たったらペンタブレットなんか欲しいですね
出来れば直接モニターの画面になぞれるヤツなんか良いな。。(^^♪


レタッチの楽しさって・・
それは、「魚釣り」に似ていると思いませんか?
その心は・・
船上で釣ったばかりの魚をその場で食べても美味くありませんよね
食した経験のある方なら知っているはずです
よくテレビの撮影等で船上で刺身にして・・
あぁぁ~美味い!♪・・
なんて言ってるレポーター・・
嘘ばっかり♪。。
新鮮と美味いを勘違いしているじゃないかな
(釣った魚をその場で刺身、、、水っぽくてとてもとても食えません)


釣るという楽しみと食べるという楽しみは全く別物ですね。
写真なら撮るという事と観賞するという事は違うと思います
道具に拘って釣った魚が絶対に美味しいということはないしね
美味しく食べるにはそれなりの知識と経験・技術が必要ですし。。
(レタッチの技術はまだまだです・・本気でやるともの凄く大変なので。。)




ちょっと手が開いたので暫く振りに・・
20081031-2.jpg

20081031-3.jpg


姫路城作りを再開 下地を吹きました。
瓦屋根のハズがただの溝になってます
なんとかしたいです。。


nice!(12)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

久しぶりの [模型]

久しぶりに模型を再開しました
外の雨は当分止みそうな様子もないし、写真のネタも枯れてきたので
春先に買って置いた車を作ろうと思って蓋を開けました。


今度もオープンカーです

ロータススーパー7というらしいです

続きを読む


で、続き・・ [模型]

         丸1日自然乾燥させて、およそ乾燥したようなので

         粘土を剥がしました。

         

         うっすらと粘土が満遍なく全体に張付いてました。

         割り箸でへこませた処が山になっているので、形としては上出来?かな(笑)

         でまぁ、この残った粘土を大掃除。。。

         

         時間にして2時間強、割箸の先を削ってシコシコ粘土ほじり・・・

         かなり集中して作業しましたが、一部というか全体にまだ少量の粘土が残ってしまいました。

         

 

        この後、ちょっとしたアクシデントが・・・・w

             

 

       実は・・・

       真ん中から割れてしまったのでした(爆)

       その写真は撮ってなく・・・

       んな、間に、新しく作っちゃえと。。。。

 

 

       今度は前作の失敗、油粘土が薄く引っ付いてしまったのを反省して

       これ、ベビーパウダを補修材を投入前に全体に振っておきました。

       

       今度の補修材は新規購入し、裏書には60分で硬化すると書いてありました

       余裕みて、その3倍の3時間ほど待ちました

       

       で・・・

       気持ちまだ軟らかいかなぁと思いつつ、ひっくり返して・・・

       ジャーーーーーーン♪

       

       ありゃゃ。。。。

      今度は四隅が割れてしまいました(爆)

 

      あぁ~~~ぁ

      なんだかなぁ・・・・

 

      などとめげてはいません♪

      よ~く見ると、今回は粘土がほとんどへばり付いていません♪

      ベビーパウダ作戦は成功したのでした♪

      後は・・・

      割れさえしなければ・・・

 

      今夜にでも、再チャレンジしましょう

      そして、完全硬化するまで待ちの作戦を取りたいと思います(爆)

      

      あぁぁぁぁ~

      初めてのジオラマ・・・

      だんだんと楽しくなってきたぞい♪